リボ返済方法

70万円のリボ全額返済!【返済方法その1.固定費にメスを入れよう】

70万溜まったリボを全額返済が完了致しました。

以前の記事には50万円と書いてましたが、

他カードのリボも併せてると70万円でした。(本日以前の記事も訂正。→1年家計などの振り返り

 

当方、派遣社員

夫はアルバイト(しかも学校に週1、2回通っている)※2017年から独立して自営業です!

もちろん、ボーナスはありません。

頑張りました。。

 

どうやって返済したかというと

何度も言いますが、家計簿をつける!

 

返済計画を立てる!目標でもいいので、

返済するまでの計画を立てます。

 

時間がある時に、私の計画もちらっと公表できたらと思います。

あとは、お金に関する意識を少し変えたこともあります。

 

資産運用を学ぶなら!日本ファイナンシャルアカデミー ←ファイナンシャルアカデミーの無料セミナーに行ってみました。

お金がなかったので、本格的に通うことはしませんでしたが、無料セミナーでお金に関する教養の大切さを学べたと思います。

 

さて、具体的に節約は何をしたか、ですが、

まずは絶対に出ていく決まっているお金にメスを入れてください。

 

☆固定費を抑える

①家賃

②光熱費

③通信費

④保険

⑤税金

⑥年金

⑦交通費

 

①家賃の安いところに引っ越す。

狭くてもしばらくは我慢です。

ちなみに管理費も家賃と考えて計算してください。

まずは不動産会社に予算を伝えて、相談してみましょう。

私たちはかなり少ない予算しかありませんでしたが、不動産会社に相談すると

それ以内でできる物件をいくつか紹介してくれました。

家具家電付きプランがオススメです。同じマンションの部屋の他の部屋よりは

割高ですが、手持ち金のない私たちにとって初期費用がかかりすぎないことは重要でした。

ちなみに引っ越し代はかけたくなかったのでほぼ自力でした。家具家電付きプランだと

引っ越し代も抑えられます。

 

②光熱費

マンションなので、通常はガスや電気などはマンションが契約しているところに入ります。

なので、重要なのはそこがどこの会社と契約しているか見ることです。

今住んでいるマンションは水道代が家賃込みなので相当助かっています。

都市ガスだったので入居したのですが、オーナーが途中でプロパンに変えて文句言おうかと思ったけど、値段は変わらなかったので良しとしてます。

 

③通信費

インターネット環境の良い、そして無料のマンションを選ぶのが理想です。

携帯代を安くしたいのですが、解約金が無料になる時まで待っています。

電話番号のお引越しも手数料取られますので、出来るだけ安くできる時期を狙い中。

 

④保険

夫はアルバイトなので、国民健康保険。私は派遣けんぽ。

しかし、収入が少ない人ほど万が一に備えての保険に加入していた方がいいということで、何社か保険に加入したところ。(また書いていきたい。)

 

⑤税金

対策は特にしていないが、敢えて言えば車や家など持っていないことかww

ふるさと納税を活用しましょう!その際、自分がいくら使えば最大にお得なのか調べる必要があります。

 

⑥年金

年金はかなり痛いです。夫はアルバイトだし、一時期働けない時期があったので高い年金はとてもじゃないけど

払えず、減額の手続きをしました。

 

⑦交通費

私は派遣社員なので、交通費はでません。一時期はお得な定期割引カードをフル活用。最初は面倒で申し込みしてなかったけど

やっぱり全然違うんです。

 

でも、一番の交通費対策は、あなたが派遣社員なら思い切って近くの職場に変えてください。

私の今の交通費は自転車通勤で0円となりました。

もちろん、派遣社員ではなく安定している社員の方がいいのは言うまでもありません。交通費も色んな補助もありますし。

私自身も就活をして、正社員として内定を頂いていましたが、色々考えるところもありまして、辞退し派遣社員でいる道を選びました。派遣社員で働いている人の事情は様々ではないでしょうか。職業形態関連の記事も今後書いていきたいと思います。

 

誰も教えてくれないお金の話 (Sanctuary books)

お金のことを学ぶのに導入としてはとても良い本で、おすすめです。

初心者向けですが、漫画で分かりやすく書いてあります。

何気に私はこの本を1回手放し、また購入して妹にあげたという。。

さて、当たり前のことを書いた感じですが、

少しでも何か思うことがあったら嬉しいです。(#^^#)