目次
なぜウエルスナビを始めたのか
画像引用:管理人のウェルスナビアプリ画面のスクリーンショット
ソーシャルレンディングで損をして、投資が怖くなった私でした。
セゾン投信やひふみ投信を過去に利用した時に
当時はマイナスになることがあったので、ソーシャルレンディングで大きく損をしてしまった私は怖くなって利益確定し、解約までしました。
「これ以上、資産は減らしたくない。自分で守る。」
そんな気持ちで高配当株を所持して配当があればいいかとあまり株価を気にしませんでした。
しかしながら、含み損は10万円近くまで膨らんでしまいました。
配当を何年貰えばこの損を賄えるのでしょうか。。
とりあえず株価が回復するまでは塩漬けだなと気にしないようにする日々。
そしてやはり人間は様々な心理が働いて決断ができない点においては
コンピューターが優れているのは株の取引きでは間違いのない事実なんだろうと改めて思うようになりました。
そんな中、年金の問題がテレビで取り上げられると国民は不安に駆られる。w
私は「そんなこと分かってたことじゃないか」と思いながらも、やっぱり考えてしまう。
恐らく、ウェルスナビにも年金問題で興味持たれた方が大勢いるのでは?
世の中にお金を出すことで経済が回るので、少しでも貯金を引き出したいのが政府なんだろうな。
まんまと政府の思惑(?)にハマるのでした。w
初心者でも利用できる「リスクを抑えた全自動資産運用が10万円から」
ウエルスナビの魅力は、知名度と以下の点にあります。
・世界水準の資産運用をすべて自動で
・リスクを抑えた資産運用ができる
・手数料年率1%
・1年あたりのリターン年率6.0%(2017年4月、当初100万円・毎月3万円積立・リスク許容度3の過去シミュレーション)
・初心者でも手軽
・10万円から運用可能
私の中で「リスクを抑える」ことと「優れた全自動資産運用システム」というのは大変魅力的に映りました。
リスクを抑えることがいかに大切かを、身に染みて感じているからです。
申込から資産運用が実際に出来るまで1週間以内だった
「お申込みが最短3分」とうたわれているとおり、申込まで本当に時間がかかりませんでした。
そして申込から実際の資産運用まで、私の場合は1週間以内でした。
運用プランを6つの質問で無料診断。最適な運用プランを提案してくれる。
↓
↓
口座開設の申し込み。メールアドレスの登録、本人確認書類のアップロード、簡易書留の配達希望日などを選択。
↓
↓
簡易書留を受け取る。
↓
↓
入金して資産運用がスタート。
本当に簡単でした。
そこから21万円入金して運用スタート。
ウェルスナビの1カ月間の資産運用の状況
ウェルスナビを始めた次の日に早速プラス
21万円を入金した次の日に早速+339円(+0.16%)。
4日後にマイナスに転じる
しかし、4日後にマイナスに転じました。
―2268円(―1.08%)。
運用を始めて1カ月目
マイナスに転じたのはほんの一時的なことで、1カ月間の間は
ほぼプラスだったなという感じでした。
1カ月目の現在は・・・記事上に貼った画像のとおりです。
+1317円(+0.63%)。
ポートフォリオが分かりやすい
画像引用:管理人のウェルスナビアプリ画面のスクリーンショット
資産運用がどんな感じで分散され、運用されているか分かりやすいポートフォリオがアプリで簡単に見ることができます。
アプリ自体も、本当にシンプルなんですよね。誰でも使えると思います。
ウェルスナビは「長期」運用を勧めている
金融庁は「平成27年度 金融レポート」(平成28年9月15日公表)で
「リターンの安定した投資を行うには、投資対象のグローバルな分散、投資時期の分散、長期的な保有の3つを組み合わせて活用することが有効である」
と公表している。
(引用:https://www.wealthnavi.com/about)
ウェルスナビは「長期・積立・分散」は、「長い目で」「コツコツと」「リスクを抑え」ながら投資するスタイルということです。
一喜一憂せずに見守りながら運用していけたらいいですよね。
もちろん、長期で運用してもらった方がウェルスナビ側にメリットがあると思うので
それもあって推しているんでしょうけど。
とりあえず、試しに数カ月運用してみたいと思います。
リスクを抑えた・・・と言えど投資ですので、あくまでも余裕資金で運用が基本ですので、生活費まで運用しちゃわないように注意です。
WealthNavi(リンク)
ロボアドバイザー 全自動資産運用 wealthnavi 低リスク