子育て

産後の手続き&傷病手当金 【傷病手当金の申請について】

覚悟していたが、やはり産休育休関連の給付金の支払いまで長い・・・

 

11月末に出産し、現在育休中です。

産休、育休の手当金の件ですが、出産育児一時金のみ直接支払制度を利用して支払われました。

 

・出産手当金の支払は一般的に産後2カ月半~4カ月後に支払われる

・育児休業給付金は産後4カ月後~5カ月後、2カ月に一度に支払われる

派遣社員の産休育休【実際いくら貰えるの?計算してみた!】派遣社員でも産休育休取得予定です! 前回の記事:派遣社員が産休・育休を取得を実際に挑戦してみるの続きです。 以前の記事で...

自分で記事は書いているし、貯金はしてきたけどやっぱり支給されるまで長い!

お金が入らず出ていくばっかりなので精神的に不安になります。。

 

産後のヘトヘトな体で大量の書類仕事

 

産後、寝不足で頭も働いていない状態でやらなければならなかったのは大量の書類仕事です。

出産手当金申請、育児休業給付申請の必要書類を提出、年末調整の書類、子どもの健康保険証申請書類、児童手当の書類、こども医療証の書類などなど・・・

実家にコピー機が無いので、コンビニまで行って用紙を印刷。

頭が働いてない状態で役所や派遣会社の手続き関連の場所へ連絡したり。。

産後は休まないといけないということになっていますが、期日に制限があったりでやることは意外と多いです。

特に秋あたりに出産される方は、年末調整のことを頭に入れておいて下さい。

 

出産手当金、育児休業給付金は派遣けんぽの場合は2年以内だと申請できるようです(念のため、会社に確認してください)。

 

児童手当は「出生により受給資格が生じた日の翌日から15日以内に申請」となっており、過ぎると1カ月分ほど損します。

・11月~12月にかけて出産予定のワーママは年末調整書類の提出を忘れずに!税金に響きますので。。

・こども医療証は病院などにかかった時に負担を軽くできるものです(保険適用のみ、保険適用外は不可)、出生届を提出する時に役所から案内されます。保険証と同様に一ヵ月検診までに作成しましょう。

 

年末調整の書類は間に合いそうになければ、提出期限を延ばしてくれないか会社に掛け合ってみてもいいと思います。

保険証は夫が自営業なので子どもは私の扶養に入れたいと思いましたが、子どもは国民健康保険となりました。

 

医師から自宅安静を言われたのに・・・

 

傷病手当金の申請用紙を書いてもらえない

 

傷病手当金は妊娠トラブルでも適応されると聞いていました。

※傷病手当金は出産手当金の対象期間時には重複して受け取れないので注意です!傷病手当金の方が金額が大きい場合は差額は受け取れるそうです。

 

医師から「早産のリスクがあるので、すぐに里帰りして自宅安静してください」と言われたので派遣先の会社を早期退職していたからです。

・休んだ日数が4日以上から適用される傷病手当金ですが、うち3日間は待機期間とのことで手当金は出ません。4日で申請する場合は1日分の給料しか支払われません。

私は休んだ日数が4日間だったので、1日分しかお給料は支払われませんが、出産手当金の期間でも無かったので1日分(といっても2/3程度)でも大きいので申請申請することにしました。

 

ですが、産後に診断をした医師に「傷病手当金の書類を書いてもらいたい」とお願いしましたが、「そういう書類は出してない」と言われてしまいました。

当時の診察時に「切迫流産」、「妊娠高血圧症候群」とハッキリと診断せず、大事をとっただけで「自宅安静」を言い渡されたから・・・??

謎でした。とにかく「休め」と言われたのに、傷病手当金の書類を書いて貰えないのはお金どうこうではなく、少しショックでした。

 

なので、「自宅安静」を言い渡されたら、その時に医師に聞きにくくても「傷病手当金の書類は書いていただけますか?」と聞いてみましょう!

※実際の記入は傷病手当金対象日を過ぎてからになります。

 

医師は言うだけですが、こちらは生活もありますので、聞いてみるのはありだと思います。

 

傷病手当金メモ

 

傷病手当金

・健康保険加入者が対象(国民健康は対象外)

・4日間以上が対象。うち3日間は待機期間となり、連続する3日間会社を休んでいる必要があります。
※待機には有給休暇や土日祝日なども含まれる

・医師に傷病手当金支給申請書を書いてもらえるか確認する

・出産手当金と傷病手当金は重複できない。重なっていない場合は申請可能 ※会社に要確認
※傷病手当金の方が額が上回る場合は差額は支給される

・支給開始日から1年半を越えると支給されない

・傷病手当金は給料の2/3程度
※給料はボーナスなどや手当なども含まれる金額で計算されるらしいです。派遣の私には関係ないですがw

・傷病手当金は期間が終了して、2年以内に申請する

 

医師が申請書に記入してくれれば、会社では問題なく処理されるケースがほとんどですが、会社にも「傷病手当金」について確認しておきましょう。

 

これから・・・

 

産後は手当金などが支給されるのは時間がかかると聞いていたので、覚悟していましたが・・・

いざ貯金がどんどん減っていったりで、精神的によろしくないですね(*_*;

しかもちゃんと振り込まれるのかなと不安になるし。。

出産にかかった費用などはまだ全て集計できていませんが、後ほど記事にしていきたいと思います。

これから出産を考えている派遣社員の皆さまだけでなく、色んな方の参考になれば幸いです!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です